コース紹介

小学生
小さな頃から知的活動を
小学生の段階でどれだけ知的活動を行ってきたか、学習習慣が付いているかどうか、学習内容を理解しているかどうかが今後これからの長い人生のための土台作りになります。特に以下のような特徴のある生徒さんは塾やご家庭での知的活動を行う習慣が必要です。
・言葉で説明することが苦手である。
・日記や作文を書くことを嫌う。
・遊びと勉強のけじめがついていない。
・落ち着きがない。
・学校のテストが50点以下である。
・話を聞いても、理解している様子がない。

中学生
学びの姿勢を身につけよう
こんな生徒さんにオススメです
私立中学校に通っているのですが、学校の進度に合わせてほしい。
学校の授業を先回りしてほしい。
勉強の方法がわからない。
好きな科目ばかり勉強してしまう。
小学校の勉強からやり直してほしい。
家では勉強できない
集中力が続かない。
学び直し最優先
「好きな科目は進んで学習するが、嫌いな科目は教科書を開く気にすらならない」「どこから手をつけていいのか分からない」「今さらこんなこと聞けない」という生徒さんには気軽に質問できる存在が身近にいることが必要だと思います。一緒に成績不振の原因を探してみましょう。場合によっては、小学の学習内容の理解度を確認する必要があります。

高校生
大学受験に向けて
こんな生徒さんにオススメです
数学・英語が苦手
どうしても平均点を超えられない
進級が危ない
学校の授業を先回りしてほしい
勉強の方法がわからない
好きな科目ばかり勉強してしまう
家では勉強できない
集中力が続かない
学び直し最優先
「好きな科目は進んで学習するが、嫌いな科目は教科書を開く気にすらならない」「どこから手をつけていいのか分からない」「今さらこんなこと聞けない」という生徒さんには気軽に質問できる存在が身近にいることが必要だと思います。一緒に成績不振の原因を探してみましょう。場合によっては、小学の学習内容の理解度を確認する必要があります。
定期テスト重視
中間テスト・期末テストの対策を重視しております。学校の授業の進度と並行して授業を行います。定期テストで80点以上の得点を挙げることを目的としています。
発展応用学習
学校の授業に対して退屈さを感じている生徒さんには発展的な学習を提案致しております。プログラミングによるシューティングゲームの作成や、将来世界を舞台に活躍することを想定し英語で書かれた数学の問題を解いていただいております。数学と英語を一度に学べる一石二鳥の学習効果があります。